地方ホテルでも実現!パティシエ監修スイーツでバイキングが変わる


1. 最新バイキングの差別化は「スイーツ」で決まる

近年、東京や大阪の人気ホテルバイキングでは「パティシエ考案スイーツ」がバイキングの目玉となっています。
ケーキやムース、焼き菓子など、一品一品丁寧に作られたスイーツは女性客を中心に人気を集め、SNSでも拡散されやすい“集客装置”になっています。

しかし、地方のホテルや旅館では現実的にパティシエを常勤雇用するのは難しいのが実情です。
数品のスイーツのために人件費を割くのは非効率で、結局は冷凍スイーツのカット提供が主流となっています。


2. シェフブリッジが解決する「地方ホテルの限界」

そこで登場するのが、シェフブリッジのパティシエシェフ導入です。
当社では、都内星付きレストランや専門スイーツ店での経験を持つパティシエが、旅館・ホテル・飲食店に訪問し、現場の環境に合わせたスイーツづくりを指導します。

  • バイキングコーナーに“ひとつ上のスイーツ”を導入
  • 常勤パティシエを雇わず、プロの監修による本格スイーツを提供
  • スイーツ部門の仕込み効率化・原価安定・味の均一化を実現

「パティシエがいる宿」というだけで、お客様からの印象は格段に上がります。


3. コスト削減とクオリティ向上を両立できる理由

スイーツは、グラム単位で配合を管理するため、原価が非常に安定しやすい分野です。
既製品を購入するよりも、材料から作る方が安く、美味しく、SNS映えする仕上がりにできます。

また、スチームコンベクションオーブンが1台あれば、プリン・ケーキ・焼き菓子・タルトなど、多彩なラインナップが再現可能。
既存設備を活用しながら、クオリティを劇的に引き上げることができます。

さらに、部屋菓子を手作りの焼き菓子に変えることで、コストを下げながら「記憶に残るおもてなし」も実現できます。


4. 実際の導入で得られる効果

  • SNSでの拡散率が上昇し、女性客の来館動機を創出
  • バイキング全体の評価が上がり、単価アップにつながる
  • “手作り感”と“特別感”が口コミを生み、リピーターを増加

都心と同レベルのスイーツクオリティを、地方でも実現できる──
それがシェフブリッジのパティシエシェフ導入の強みです。


5. シェフブリッジが目指す“コスト削減型スイーツ改革”

シェフブリッジでは、料理部門・スイーツ部門を問わず、次の3つの軸で改善を行っています。

  1. 献立改善で基本原価を下げる
  2. 調理場のムダ・ムラ・ムリを解消する
  3. 仕入れルートの透明化を進める

単なる「パティシエシェフの調理指導」ではなく、経営と現場を同時に改善するのがシェフブリッジの特徴です。


まとめ

冷凍スイーツを並べるだけのバイキングから、
“感動スイーツで選ばれるホテル”へ。

地方の宿でも、わずかな導入で驚くほど印象が変わります。
パティシエを雇う時代から、「プロの力を借りる時代」へ。

シェフブリッジは、あなたの施設のスイーツ改革をサポートします。


【お問い合わせはこちら】

パティシエ導入のご相談・お見積もりは
https://chefbridge.jp/contact

最近の記事

PAGE TOP